
どうすれば副業で成功できるか知りたいな
こんなお悩みにお答えします
結論から言うと副業を成功させるために必要なのは
セルフブランディングです
副業には様々な種類がありますよね
ですがどんな副業に着手するにしても
このセルフブランディング能力は
必須級の能力になりますので
わかりやすく解説しようと思います
本記事の内容はこちらになります
- 副業を成功に導く方法[インサイドブランディング]
- 副業を成功に導く方法[アウトサイドブランディング]
こちらを解説していきます
副業を成功に導く方法[インサイドブランディング]
インサイドブランディングとは
あなた自身の強みを知り
自分にあったものを選択することです
具体的に言うと
- あなたの好きなもの、得意なものはあなたの強みです
- そしてあなたの強みを生かせてやりがいを感じることがあなたの天職になります
このあなたの内側にある
あなたが本当に求めているものに
気付けることで副業を成功に導ける
可能性がグッとあがります
嫌だなと思いながらやる仕事よりも
めっちゃ楽しい!と思いながらやる仕事の方が
成果が出るのは当たり前ですよね😌

得意なこととかわかんないし・・・
そう思った方は
こちらの記事で紹介した
価値観マップを使うと強みや
得意なこと、求めていることが
わかる手助けになると思います
よければご覧ください😌
副業を成功に導く方法[アウトサイドブランディング]
上記のインサイドブランディングで
あなたのやりたいこと
方向性が確認できたと思います
今度はあなたの強みをどう周りに見せるか
考える必要があります
項目はこちらになります
- ブランドコンセプト
- キャッチコピー
- ロゴ(アイコン・キャラクター)
- 自己紹介文
- ブランドカラー・アイテム
ブランドコンセプト
ブランドコンセプトは
あなたの強みを周りに
アピールするか考えることです
- 柔らかくて優しい印象
- シャープで仕事ができる印象
- クリエイティブで魅力的な印象
このようにあなたの職種によって
有利な印象は変わると思います
あなたの魅力をアピールするように心がけましょう
キャッチコピー
キャッチコピーとはあなた個人の肩書き
一目であなたがどんな人なのか
わかりやすいキャッチコピーが良いでしょう
例えば・・・
- ブログ界のカリスマ
- せどり界の神
- プログラミング界のご意見番
このように

とわかってもらえるように
自己紹介するのが良いでしょう
ロゴ(アイコン・キャラクター)
文字だけではなく、本人の似顔絵をキャラクターにするものもアリです。
こういった自分を象徴するものをアイコンにするなど
そのアイテムを見ると、あなたの顔が浮かぶものを考えましょう
たまに全く関係ない風景写真をロゴにしている方がいますが
これはあまりおすすめできないので避けた方が良いでしょう
自己紹介文
自己紹介文では意識する項目はこちらです
- あなたはどんな人なのか
- どんな発信をしている人なのか
- 実績は何があるか
- どんなメリットを提供できる人か
これを意識して自己紹介文は書きましょう
印象を残すためにわかりやすく簡潔に
インパクトのある紹介文が良いでしょう
ブラインドカラー・アイテム
ブランディングの要素の中でもっとも重要なものです。
好きな色でも良いのですが、好きだけど似合わないということもあります。
周囲にあなたに似合う色を聞いてみるのも一つの手です
「自分らしさ」というのは
意外とわかってないことあるんですよね
なので周りの信頼できる人に聞くことで
客観的に見たあなたの色がわかりますよ😌
発信ツールを利用しよう
アウトサイドブランディングの
準備が整ったら
さっそく発信活動を始めましょう
発信ツールとはSNSのことです
- TikTok
など
こちらのSNSを使用して
情報発信に力を入れましょう
待っているだけでは何も変わりません
どんどん行動するのが良いです😌
最後に
今回はブランディングのお話を紹介させていただきました
あなたが内面的に何をやりたいのか理解し
そのやりたいことをどう生かすのか
それが本記事でわかる助けになったら嬉しいです
ありがとうございました😆
コメント