副業を始める前に注意する3つのこと

副業
スポンサーリンク

①副業で稼いで
生活を楽にしたいよ!
②副業で稼いで会社やめて
フリーランスになりたい!
③副業なんか余裕でしょ!!

こんな方へ

副業を始める前に注意すべきこと
3つをお知らせします

副業を始めようと思う理由は
人それぞれですよね

  • 副収入で生活の足しにしたい
  • スキルを身につけるためにやりたい
  • 会社をやめれるくらい稼ぎたい

こんな理由があると思います

ですがちょっと待って!!

副業を始める前に注意すべきことがあります

それはこちら

  • 会社はやめてはいけない
  • やろうとしている副業をリサーチ
  • 最終目標を明確に決めておく

この3つは副業を始める前に
絶対に注意して考えておいた方がいいです

なぜならこの3つを考えないと
副業は高い確率で失敗するから

その理由を説明していきます

副業を始める前に注意する3つのこと

まずなぜ上記の3つが
必要なのかを説明します

それは副業はあなたが想像する以上に
難しくてキツイからです

副業とか余裕っしょ!

そんな風に考える方もいるかもしれませんが
本業を終えた後に自発的に副業をするのは
あなたが考えているよりハードです

誰かに「副業やれよ!」
なんて言ってもらえません
自分で疲れた身体に鞭打って
作業をすることになります

今日は疲れたし
明日も早いから
今日は副業やめておこう

そんな風に言い訳をして
徐々に副業をやめる人が大半です

しかも取り組む副業にもよりますが
副業は稼げるようになるまで
時間がかかるものも多いです

ちなみに私は副業でのアルバイト
これはおすすめしていません
その理由はこちらの記事にあります

なので事前に副業について
ちゃんと考えておく必要があるということです

これを考えておけば副業を継続できる
可能性はグッと上がります

その考え方について解説していきますね

会社員をやめるのはNG

まず副業を始めて少し成果が出た
もしくはもっと副業に集中したい

という理由で会社をやめようかなと
考えている人も多いのではないでしょうか

ですが正直会社を辞めるのは
あまりおすすめできません

その理由は

安定性では会社員は最強だからです

なぜ最強か説明していきます

会社員であることのメリット

会社員であることのメリットはこちらになります

  • 健康保険の保障が強い
  • 厚生年金保険の支給額が多い
  • 社会的信用が高い

この3つが会社員の強みです
意外とフリーランスになって
この会社員の強みを感じる人が多いようです

忘れがちですが、税金や経費など
会社が多くのことを負担してくれています

これがフリーランスになると

税金や経費や保険料
全部がのしかかってくるわけですから
金銭面できつくなるのは明白ですよね

でも俺はどうしても会社を
やめたいんだ!!

という方は副業収入で
会社を辞めるために必要な金額
これを知っておきましょう

目安としてはフリーランスでの収入は
会社員のときの収入の3倍必要である
と言われています。

経費や交通費、税金など自分で負担しなくては
いけないので3倍は必要というのは
納得できますよね

あと忘れていけないのはこれです

社会的信用の問題

会社員をやめてフリーランスになって
まず直面するのが
社会的信用の問題です

どんな問題点が出てくるかというと

  • ローンや融資を受けるのが難しくなる
  • クレジットカードが作れなくなる
  • 借家が借りれなくなることも

これがフリーランスになって直面する問題です
どれも信用に関わることだとわかると思います

これはフリーランスというのが
信用に欠けるということではなく
その働き方の不安定さが原因です

会社員は毎月同じ額の給与が
安定して入ってくるのに比べ

フリーランスは毎月の収入が
安定しにくいと考えられています

まったく稼げない月もあれば
会社員の何倍も稼げる月もある

一見魅力的にも感じますが
銀行や不動産屋などからは
厳しくみられがちです

貸す側からしたら
急にお金を返せなくなる可能性がある人に
お金を貸したくないですよね?
そういう理由です

これがフリーランスの方の現状なので
会社員をやめようと計画している人は
このデメリットについても
よく考えておきましょう

実際に私のフリーランスの友人も
住宅を購入した時は
一括で支払ったと言っていました

会社員をやめると精神的にもキツイ

会社員をやめると精神的に追い込まれる人も
多いのが事実です

会社員の時は収入や雇用なども
安定していて精神的にも
余裕をもって副業をできていましたが

フリーランスになると
自分で稼がないと食べていけません

これは想像以上にプレッシャーで
儲けに走るばかりに

副業時代に稼げていたレベルも
稼げなくなるというのも珍しくありません

なのでフリーランスになっても
精神的余裕をもって働ける金額
給与の3倍
これを稼げてからフリーランスに
なるのをおすすめします

取り組む副業の特徴をリサーチしよう

これも副業を始めるのに
とても重要なことです

あなたが取り組もうとしている
副業についてちゃんと調べましょう

例えば

  • 初期費用はどのくらいかかるのか
  • 認可や許可が必要なことではないか
  • 実際にどう稼いでいく方法なのか

などです

これを事前に調べておくことで
理想と現実のギャップや
想定外の出費なども抑えられます

例えば
ブログは初期費用2万円ほどあれば
始められます

せどりは取り扱うものによって
古物商許可証が必要です

プログラミングで稼ぐなら
ランサーズや
ココナラなど

お仕事が受注できる
プラットホームに登録して
稼ぐことになります

このように取り組む副業の特徴を
事前に確認しておくことは
思わぬ落とし穴にはまらないために
とても大切です

最終目標を明確に決めておく

最後に副業を始める前に考えておくことは

最終目標はなんだ?です

副業をする人の目的は人それぞれです

  • 副業で1万稼ぎたい、5万稼ぎたい、10万稼ぎたい人
  • 本業をやめれるくらいの稼ぎが欲しい人
  • お金でなく、スキルアップのために取り組みたい人

など

目的によって取り組み方は変わると思います

1万稼げるだけでいい人が
10万稼げるノウハウを実践しても
キツくて途中離脱してしまうかもしれないし

10万稼ぎたい人が
1万稼ぐ方法を実践していても
思ったより稼げなくてやめてしまいます

このように自分の目的に合った方法で
副業をしていくことが大切です

目的が明確化していれば
ゴールまでの道のりがわかりやすくなりますし
あなたがするべき行動がはっきりします

まとめ

以上が副業を始める前に
注意することになります

これはなんの副業をするにも
必要なことになりますので

ぜひ副業を始める前に考えてみてくださいね

この記事があなたの参考になったら
これほど嬉しいことはありません😆

他にも副業についての記事がありますので
よかったらご覧ください

ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました