
でも証券口座ってどうやって開設するんだろう?
口座といえば銀行かな?
証券口座は銀行や大手証券会社で開設するのは
おすすめできません!!

こんにちは。まるブログのまるおです
これからつみたてNISAを始めようと思っている方、銀行や大手証券会社で証券口座を開設しようとしていませんか?
結論からいうとネット以外で証券口座を開設するのはおすすめできません!!
おそらく銀行や大手証券会社で証券口座を開設しようとしている方の理由は
- よくわからないけど株取引をしてみたい
- 口座開設とかめんどくさそうだからやってもらいたい
こんな理由が多いのではないでしょうか?はっきりいうとこれはカモネギ。鴨がお金を背負って銀行に行くようなものです
銀行は最低積立金額がネット証券に比べて割高+気づいたらつみたてNISA以外の金融商品を勧められている
そんなことが多いです
その代わりに口座開設から投資信託を選ぶところまで、1から10までやってくれるので楽ですよね
ですが証券口座開設なら、初心者でも簡単に出来るので私としては、ネットで証券口座を作るのをおすすめします
今回の記事でわかる内容はこちらです
✅おすすめのネット証券はどこか
✅ネット証券を決める時の注意点
こちらをお話していきたいと思います
つみたてNISAを始めるのに銀行をおすすめしない理由
まずなぜ銀行でつみたてNISAの証券口座を開設するのをおすすめしないのかを説明します
この口座開設は銀行のみならず、大手証券会社も注意が必要です
メリットデメリットについて考えてみましょう
銀行・大手証券会社のメリット
銀行・大手証券会社のメリットは
✅知識がなくても運用開始できる
✅銀行・大手証券会社のネームバリューの安心感
これらがあげられると思います。
しかしこれらは本当にメリットでしょうか?知識がないのに資産運用を始めてみる・・・ってめちゃくちゃ危ないと思いませんか?
私の友人がその状態で資産運用始めるよ!と言ってたら全力で止めると思います(^^;)
そもそも資産運用をするならしっかり考えて自分で納得した投資先に投資するべきです!誰かに言われるがままやっていると、いつか痛い目を見ます

こんな考え方で資産運用をするのは危険なのでやめましょう
逆に銀行・大手証券会社のデメリットについて考えましょう
銀行・大手証券会社のデメリット
銀行・大手証券会社のデメリットはこちら
✅選べる投資信託が少ない
✅銀行は対応する職員が、資産運用の専門家ではない
これがあげられます。特にこの手数料!これがヤバイです
手数料が高い
実は資産運用するにあたって、この手数料というのがとても重要な要素になってきます
つみたてNISAは投資信託を選んで長期間の積立投資をしていくのですが、3〜5%の利益率で回していくのが
最も安定的な運用利回りだと言われています。
すなわち、少しずつ徐々に資産が増えていく物なのでこの資産運用のランニングコストはなるべく少なくするのが超重要です
管理費用などでちょくちょく手数料を抜かれるということは・・・わかりますよね
手数料はなるべく払わない!これが鉄則です
選べる投資信託が少ない
銀行や大手証券会社は選べる投資信託が少ないのも特徴です
しかも銀行や大手証券会社で扱う投資信託は、自社の提携している投資信託がほとんど
投資は分散投資などしてリスク管理をするのが必要なのですが
銀行などで口座開設をしても

となりかねません。
銀行や大手証券会社の投資信託に優良の投資信託がないとは言いませんが、選べる投資信託が少ない。というのはとても大きいデメリットと言えます
ネット証券のつみたてNISA投資信託は安心
そもそもつみたてNISAは金融庁が指定した比較的優良な投資信託から選ぶことになります
しかし同じつみたてNISAの枠でも、証券口座を作るところで取り扱う商品は変わってきます
銀行や大手証券会社などの投資信託は、1から20くらいの商品から選ぶことがほとんどですが
ネット証券の有名どころ
- 楽天証券
- SBI証券
- 松井証券
などは投資信託の数の平均、150ほど
選択肢が多いということは、分散投資がしやすいことにも繋がるので
取り扱う投資信託の数も証券会社を選ぶ時の重要な要素になります
おすすめのネット証券はどこ?

じゃあどこのネット口座を作ればいいのさ?

ネット証券で有名なのは、楽天証券とSBI証券があります
ではなぜ楽天証券がおすすめなのか?
理由はこちらです
楽天証券のメリット
✅楽天で証券口座を作ることで楽天のポイント倍率が上がる
✅つみたてNISAで投資したお金にもポイントがつく
✅余ったポイントも資産運用に回せる
✅取り扱っている投資信託の本数が多い
こちらが大きなメリットはこちらです
このポイントも資産運用に回せるというのも大きい魅力です
特に楽天経済圏で生活している方にはおすすめ
SBI証券ではポイントの代わりに「投信マイレージ」が貯まるので、マイレージを貯めたい人はSBI証券もおすすめです
ネットでの口座開設は超簡単

大変じゃないの?
と思うかもしれませんが、ネットでの証券口座開設は超簡単なので安心してください
一部のネット証券は、最短で翌日から取引が開始できます
ネット開設に必要なもの
✅本人確認書類
これだけ。この2つをアップロードして必要事項を打ち込めば開設完了です
私も機械はあまり得意ではないですが、10分ほどで完了しました
パソコンかスマホをお持ちなら登録は簡単です
自分で出向く必要もないし、順番待ちなどもないのでサクサクできるのでおすすめです
ネット口座開設する時の注意点
口座開設が簡単なネット証券でも、開設する前に注意点があります
口座開設する前に知っておきましょう
ネット口座開設の時の注意点
✅特定口座の「源泉徴収なし」がおすすめ
✅途中で証券口座が変更したくなっても、すぐに変えられないので慎重に選ぶ
これに注意です。
なので手数料も安くて、利用者の多い楽天証券かSBI証券を選んでおけば間違いないかなと思います
まとめ
今回のまとめとしては
✅銀行、大手証券会社には行くな
✅口座開設は、楽天かSBI
✅しっかり考えて証券口座は選ぼう
ということですね
早ければ早いほど有利になる積立投資
優遇税制が素晴らしいつみたてNISA
今の世代でやらない選択肢はないと思うので、ぜひ検討してみてくださいね
最後まで読んでいただきありがとうございました😆
コメント